-
四宮愛作品集「あーそーぼ だーめーよ」
¥2,200
四宮愛は、ふだんのアートワークでは、特にファンタジーの世界を好み表現。 ライトなものからダークなものまで。 よく描くテーマやモチーフは、女性、夜、天体、虫、蜘蛛の巣。 そのファンタジックな世界を封じ込めた作品集。 平岡淳子が詩を添えた。 序文=峰岸達/宇野亞喜良 絵=四宮愛 詩=平岡淳子 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:148×190mm/44ページ/四宮愛特製スパイダーカバー掛け *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます ●四宮愛 神奈川県横須賀市出身 印刷会社、広告会社勤務を経て 2009年よりオリジナルキャラクターである にゃんことみーこ®の創作活動を開始 アートイベントやギャラリーでの展示販売会や 商業施設での催事をメインに活動中 2014年より4年間、MJイラストレーションズに在籍 HBファイルコンペ2023最終選考 ペーターズギャラリーコンペ2023【福井真一賞、峰岸達賞】 MJ賞2023【金賞、宇野亞喜良賞】
-
ブックレット「星信郎デッサン 性格と表情」星信郎
¥2,200
元セツ・モードセミナー講師の星信郎によるデッサン画集 2024年の展示会で展示されたものを中心に22点のデッサンを収録 星先生が好きだという小津安二郎の文章「性格と表情」を掲載。 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:148×210mm/44ページ/本文薄紙仕様/表紙:トレーシングペーパー *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます ●星信郎 水彩画家 1934年 福島県会津生まれ 春日部たすく・長沢節・穂積和夫に学ぶ 元セツ・モードセミナー講師
-
山口一郎:ドローイング原画「flowers color」
¥19,600
SOLD OUT
展示会「星センセイと一郎くんと珈琲」で展示した山口一郎氏によるドローイング「flowers color」 (2025年3月Gallery装丁夜話にて開催) すべてフレームに入っています(画像3枚目参照) サイズ:約148×210mm(フレームサイズ:164×225×30mm) *作品画像は出来る限り原画に近い色調で掲載していますが、ご覧いただく画面によって違いが出ることがあります。あらかじめご了承ください ●山口一郎 静岡出身。セツ・モードセミナー卒。 卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。 1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞 JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、 タンカレージン イラストデザイン 入選 2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。 2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。 同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。 香川県在住。
-
山口一郎:ドローイング原画「flowers mono」
¥19,600
SOLD OUT
展示会「星センセイと一郎くんと珈琲」で展示した山口一郎氏によるドローイング「flowers mono」 (2025年3月Gallery装丁夜話にて開催) すべてフレームに入っています(画像3枚目参照) サイズ:約148×210mm(フレームサイズ:164×225×30mm) *作品画像は出来る限り原画に近い色調で掲載していますが、ご覧いただく画面によって違いが出ることがあります。あらかじめご了承ください ●山口一郎 静岡出身。セツ・モードセミナー卒。 卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。 1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞 JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、 タンカレージン イラストデザイン 入選 2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。 2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。 同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。 香川県在住。
-
山口一郎:ドローイング原画「girls」
¥19,600
SOLD OUT
展示会「星センセイと一郎くんと珈琲」で展示した山口一郎氏によるドローイング「girls」 (2025年3月Gallery装丁夜話にて開催) すべてフレームに入っています(画像3枚目参照) サイズ:約148×210mm(フレームサイズ:164×225×30mm) *作品画像は出来る限り原画に近い色調で掲載していますが、ご覧いただく画面によって違いが出ることがあります。あらかじめご了承ください ●山口一郎 静岡出身。セツ・モードセミナー卒。 卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。 1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞 JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、 タンカレージン イラストデザイン 入選 2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。 2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。 同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。 香川県在住。
-
ポストカードブック「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり2」ことば=片柳弘史 え=平岡淳子
¥2,200
2024年7月に開催の平岡淳子展に合わせて制作され好評を博したポストカードブック「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり」の第2弾 カトリック宇部教会の片柳弘史神父のことばと、平岡淳子の水彩画を合わせました 2月21日ごろ完成予定 出来上がり次第順次発送してまいります 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 表紙デザイン:松田行正 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます インスタグラム https://www.instagram.com/hiroshisj/ https://www.instagram.com/junkohiraoka0417/
-
ポストカードブック「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり」ことば=片柳弘史 え=平岡淳子
¥2,200
SOLD OUT
2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたポストカードブック カトリック宇部教会の片柳弘史神父のことばと、平岡淳子の水彩画を合わせました 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます インスタグラム https://www.instagram.com/hiroshisj/ https://www.instagram.com/junkohiraoka0417/
-
ポストカードブック「星センセイのDessin」星信郎
¥2,200
元セツ・モードセミナー講師の星信郎によるデッサン画集 2023年の展示会で展示されたものを中心に18枚のカードを収録 カード裏面にはサマセット・モームの格言を、詩人・平岡淳子による訳で掲載しています 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード18枚 *限定150部 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます ●星信郎 水彩画家 1934年 福島県会津生まれ 春日部たすく・長沢節・穂積和夫に学ぶ 元セツ・モードセミナー講師
-
ポストカードブック「一郎くんのレモン哀歌」山口一郎
¥2,200
画家・山口一郎による高村光太郎「レモン哀歌」をもとに描いた18枚の絵をポストカードにして収録 カード裏面には「レモン哀歌」を掲載 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード18枚 *限定100部 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます ●山口一郎 静岡出身。セツ・モードセミナー卒。 卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。 1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞 JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、 タンカレージン イラストデザイン 入選 2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。 2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。 同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。 香川県在住。
-
星信郎 デッサンポスター
¥2,000
展示会「星センセイと一郎くんと珈琲」で展示した星信郎氏によるデッサンの1枚をポスターにしました (2023年3月Gallery装丁夜話にて開催) サイズ:約297×413mm オンデマンド印刷 用紙:ヴァンヌーボVGスノーホワイト *作品画像は出来る限り原画に近い色調で掲載していますが、ご覧いただく画面によって違いが出ることがあります。あらかじめご了承ください ●星信郎 水彩画家 1934年 福島県会津生まれ 春日部たすく・長沢節・穂積和夫に学ぶ 元セツ・モードセミナー講師
-
山口一郎 ドローイングポスター
¥2,000
展示会「星センセイと一郎くんと珈琲」で展示した山口一郎氏によるドローイング作品をポスターにしました (2023年3月Gallery装丁夜話にて開催) サイズ:約295×420mm オンデマンド印刷 用紙:ヴァンヌーボVGスノーホワイト *作品画像は出来る限り原画に近い色調で掲載していますが、ご覧いただく画面によって違いが出ることがあります。あらかじめご了承ください ●山口一郎 静岡出身。セツ・モードセミナー卒。 卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事を始める。 1999年、チョイス展 入選、第6回CLSビジュアル・アート展 大賞 JACA展 入選、第5回ART・BOX展 入選、 タンカレージン イラストデザイン 入選 2007より、東京青山DEE’S HALLにて定期的に個展を開催。 2011年、香川県人権問題ポスター・CMに作品「コルク人形」が採用される。 同年、香川県の保育所にて芸術士として活動。 香川県在住。
-
片柳弘史・平岡淳子:ポストカードブック+リバーシブルポスター2枚セット
¥4,200
SOLD OUT
*ただいま増刷中につき予約注文となります 完成次第発送いたします(8/19ごろ発送予定ですが前後することがあります) 2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたポストカードブックと、平岡淳子の水彩画をA3サイズのポスターの形にしたもの2枚をセット販売いたします ポストカードブックはカトリック宇部教会の片柳弘史神父のことばと、平岡淳子の水彩画を合わせました リバーシブルポスターはオモテとウラに「ぬいぐるみ」と「いんげん」が印刷されたものと、 「花とポット」と「ロバ」が印刷されたものの2点です ポストカードブック仕様 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 リバーシブルポスター仕様 A3(297×420mm)オモテウラ 用紙:アラベールスノーホワイト130kg 平岡淳子インスタグラム https://www.instagram.com/keiko_ajito/3
-
平岡淳子:リバーシブルポスターA3ヨコ
¥2,000
2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたリバーシブルポスター 平岡淳子の水彩画をA3サイズのポスターの形にしました 1枚のポスターのオモテとウラに「ぬいぐるみ」と「いんげん」の2点が印刷されています 仕様:A3(297×420mm)オモテウラ 用紙:アラベールスノーホワイト130kg ポストカードとのセット販売もあります https://souteiyawa.theshop.jp/items/88303116 合計金額から1,000円お安くなります 平岡淳子インスタグラム https://www.instagram.com/keiko_ajito/
-
片柳弘史・平岡淳子:ポストカードブック+リバーシブルポスターヨコセット
¥3,200
SOLD OUT
*ただいま増刷中につき予約注文となります 完成次第発送いたします(8/19ごろ発送予定ですが前後することがあります) 2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたポストカードブックと、平岡淳子の水彩画をA3サイズのポスターの形にしたものをセット販売いたします ポストカードブックはカトリック宇部教会の片柳弘史神父のことばと、平岡淳子の水彩画を合わせました リバーシブルポスターは1枚のポスターのオモテとウラに「花とポット」と「ロバ」の2点が印刷されています ポストカードブック仕様 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 リバーシブルポスター仕様 A3(297×420mm)オモテウラ 用紙:アラベールスノーホワイト130kg 平岡淳子インスタグラム https://www.instagram.com/keiko_ajito/3
-
平岡淳子:リバーシブルポスターA3タテ
¥2,000
2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたリバーシブルポスター 平岡淳子の水彩画をA3サイズのポスターの形にしました 1枚のポスターのオモテとウラに「花とポット」と「ロバ」の2点が印刷されています 仕様:A3(297×420mm)オモテウラ 用紙:アラベールスノーホワイト130kg ポストカードとのセット販売もあります https://souteiyawa.theshop.jp/items/88302704 合計金額から1,000円お安くなります 平岡淳子インスタグラム https://www.instagram.com/keiko_ajito/
-
片柳弘史・平岡淳子:ポストカードブック+リバーシブルポスタータテセット
¥3,200
SOLD OUT
*ただいま増刷中につき予約注文となります 完成次第発送いたします(8/19ごろ発送予定ですが前後することがあります) 2024年7月に開催の平岡淳子展「どれにしようかな てんのかみさまのいうとおり 100枚の水彩画」に合わせて制作されたポストカードブックと、平岡淳子の水彩画をA3サイズのポスターの形にしたものをセット販売いたします ポストカードブックはカトリック宇部教会の片柳弘史神父のことばと、平岡淳子の水彩画を合わせました リバーシブルポスターは1枚のポスターのオモテとウラに「花とポット」と「ロバ」の2点が印刷されています ポストカードブック仕様 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 リバーシブルポスター仕様 A3(297×420mm)オモテウラ 用紙:アラベールスノーホワイト130kg 平岡淳子インスタグラム https://www.instagram.com/keiko_ajito/3
-
ポストカードブック「白石デパート食堂」白石晶子
¥2,200
2025年2月に開催された「白石晶子展 白石デパート食堂」に合わせて制作されたポストカードブック レトロなタッチでおいしそうな食べ物を描きました 「上手に絵を描く人はたくさんいるんだけど、「食いたい」と 思わせる絵を描ける人は、ほとんどいないのよ。 白石さん、上手に絵を描こうなんて思わず、 美味そうなものをドンと描き続けてくれ。」 小池アミイゴ(イラストレーター) [ポストカードブック序文より] 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(103×148mm) ポストカード16枚 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます 白石晶子インスタグラム:https://www.instagram.com/chouette.67/
-
ポストカードブック「Alaska Landscape」あずみ虫
¥2,200
2025年1月に開催された「あずみ虫展 アラスカ先住民のくらし」に合わせて制作されたポストカードブック アラスカ生活を経て制作された作品をポストカードにしました 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(103×148mm) ポストカード16枚 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます あずみ虫 1975年神奈川県生まれ。絵本作家、イラストレーター。安西水丸氏に師事。アルミ板をカッティングする技法で作品を制作する。2010年講談社出版文化さしえ賞受賞。絵本『わたしのこねこ』(福音館書店)で産経児童出版文化賞美術賞を受賞。写真家・星野道夫氏への憧れと野生動物への関心から、2018年よりアラスカに通い始め、現在はアラスカと日本を行き来しながら、作品を制作している。絵本作品に『ぴたっ!』『いもむしってね…』(福音館書店)『つるかめ つるかめ』(あすなろ書房)『わたしがテピンギー』(偕成社)などがある。 《主な仕事》 ショーウインドウ・ディスプレイ(銀座三越)、絵本「じゅう じゅう じゅう」「おべんとう だれとたべる」「わたしのこねこ」(福音館書店)「くまちゃん」角田光代著(新潮社)装画、アークヒルズ・秋まつり(森ビル)ポスター、缶コーヒー「Roots」(JT)Webキャンペーン、「えほん寄席」(NHKエデュケーショナル)アニメーションなど。 インスタグラム:https://www.instagram.com/azumimushi/
-
ポストカードブック「ケモノ写真館」北原のり子
¥2,200
SOLD OUT
2024年11月-12月に開催の「北原のり子展 ケモノ写真館」に合わせて制作されたポストカードブック ケモノドールたちを写真館に招きました 限定100部/エディションナンバー入り 仕様:ポストカードサイズ(103×148mm) ポストカード16枚収録 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます 北原のり子 インスタグラム @kemono_klnikke https://www.instagram.com/kemono_klnikke/
-
詩画集「道」絵=野口奈緒子 詩=平岡淳子
¥2,200
2024年11月に開催の「野口奈緒子展 道」に合わせて制作された詩画集「道」 展示された野口奈緒子さんの作品が収録され、詩人・平岡淳子が詩を寄せています 表紙に印刷されたタイトルがぼんやり透けて見えるように、薄く透ける包装紙をカバーに採用しました 限定100部/エディションナンバー入り 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:A5変形(195×148mm) オールカラー/36ページ/カバー掛け *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます 野口奈緒子 インスタグラム @noguchinaoko_illustration:https://www.instagram.com/noguchinaoko_illustration/
-
ポストカードブック「Garden」絵=atsuko 歌=平岡淳子
¥2,200
2024年10月に開催の「atsuko展 Garden」に合わせて制作されたポストカードブック「Garden」 展示されたatsukoさんの作品が収録され、詩人・平岡淳子が短歌を寄せています atsukoさん手描きの「猫コースター」が1枚つきます 絵柄はお任せください 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(103×148mm) ポストカード16枚 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます atsuko インスタグラム @atsuko1001wind:https://www.instagram.com/atsuko1001wind
-
Tシャツ:星信郎デッサンTシャツ
¥3,000
SOLD OUT
星信郎氏のデッサン画をシルクスクリーンプリントでTシャツにしました カラー:アイボリー 刷色:ネイビー(シルクスクリーンプリント) 素材:綿100% サイズ:S / M / L / XL
-
ポストカードブック「ひかりの羽」絵=味戸ケイコ 歌=平岡淳子
¥2,000
SOLD OUT
2024年5月に開催の「味戸ケイコ展 ひかりの羽」に合わせて制作されたポストカードブック「ひかりの羽」 2023年Gallery装丁夜話で展示された味戸さんの作品が収録され、詩人・平岡淳子が短歌を寄せています 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:ポストカード(100×148mm) ポストカード16枚 *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます 味戸ケイコ AJITO Keiko 函館市生まれ。多摩美術大学卒業。 『あのこがみえる』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、『花豆の煮えるまで』で赤い鳥さし絵賞、『詩とメルヘン』で第1回サンリオ美術賞を受賞。 長年に渡り、絵画作品をつくりつづけている。 おもな作品は画集『かなしいひかり』『夕風色に』『白い少女』、絵本『わたしのいもうと』『夜くる鳥』『夢の果て』『母さんのこころ』など多数。 展覧会を各地で多数開催。 インスタグラム:https://www.instagram.com/keiko_ajito/
-
井上文香作品集「ヒメジョオン咲いた 工場の路地裏の記憶」
¥2,500
父の工場の機械の製品や部品や道具、 幼い頃使用していた玩具などの思い出の品をモチーフとして、 モノや場所を通して描くことで記憶やイメージを探ります。 (井上文香) 版元:デザイン&ギャラリー装丁夜話 仕様:148×192mm/42ページ/オールカラー カバー掛け 付録:版画で作られた蔵書票(11cm×11cm) (絵柄は選べません。ランダムに封入されます) *クリックポストで発送しますので郵便受けに投函されます ●井上文香 Fumika Inoue インスタグラム@inouefumikas www.instagram.com/inouefumikas/